[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒートアイランド対策として「打ち水」が聞くなんて
いいますよね。
実際夏に、打ち水で実験をしてみましたが、
確かに涼しくなりますし、水をまいたら、いきなり蝶々が
何匹も寄ってきたほどです。
東京23区のど真ん中でですよ(^^;)。
あれはびっくりしましたが、ヒートアイランド対策の
さらに積極策として、「緑化」というものが
注目されているそうですね。
「緑化」とは、草や木を人の手によって植えること、
あるいはそれらが育つような算段をすること。
最近流行の「屋上緑化」では、建築物の断熱性や景観の向上などを目的として、
屋根や屋上に植物を植え緑化したりしていますが、建物の外壁を緑化する
「壁面緑化」というのもはやってますね。
アメリカNYなどでは、屋上緑化をしつつ、そこで育った
野菜を売る、ビジネスも多くなっているとか。
ヒートアイランド対策には、他にもいろいろ
あるので、意外と今後のビジネスのヒントになるかもしれません。
【ヒートアイランド対策例】
●緑化、近年は屋上緑化・壁面緑化の採用も多い。
東京都や兵庫県においては条例によって一定の条件下で屋上の緑化が
義務付けられている。また多くの都市で助成金が出る。
●高光反射率素材・塗料の採用。
●透水性舗装・保水性舗装・遮熱性舗装の採用。
●「風の道」の確保。水上や郊外から涼しい空気が都心に流れやすいようにする。
シュトゥットガルトの事例やベルリンのポツダマープラッツ周辺再開発に
伴う事例が有名。
●散水、打ち水。
●自動車・航空機などの輸送機器、建築物(空調・給湯)からの
人工排熱の抑制(利用の抑制、公共交通機関への移行および
モーダルシフトの促進、効率の高い設備の採用など)。
●根本的対策としては、郊外への人口分散による都心の過密解消。
ただし、郊外に移転した人たちがより一層マイカーを使うように
なっては効果は薄れる。
【関連記事・iza!】
児童ら参加でコスト200分の1以下に 校庭芝生化で和歌山県教委