忍者ブログ
貯金を銀行でするにしても、この低金利時代では 楽しくもなんともないですよね。                             もっと貯金を楽しくを モットーに、貯金情報から節約情報、値上げ情報、 値下げ情報など                           いろいろ追いかけていきますよ~。
アクセス解析
プロフィール
HN:
Banker
性別:
非公開
自己紹介:
楽しく多彩な話題を取り扱っていきますが、多忙につき、トラックバックとコメントの対応に少し時間がかかってしまうかもしれません。どうぞ気長にお待ちください~。
[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界遺産としても有名な
ガラパゴス諸島(Islas Galápagos)は、
南米エクアドルの西約900kmの太平洋上に浮かぶ19からなる火山群島。
現在も火山活動が続いている。

Islas Galápagos は「ゾウガメの島」という意味。
正式名称はコロン諸島(Archipiélago de Colón )。

火山活動(ホットスポットの活動)で出来た島で、
各大陸とは隔絶された独自の進化を遂げた固有種が多く存在する。
天敵になるような大型の陸棲哺乳類が存在しない。

チャールズ・ダーウィンが、測量船ビーグル号に乗船し、
「進化論」の着想を得ることになった航海で、
この島にも訪れていることは有名。

ダーウィンは航海の後半、1835年9月から10月までおよそ一ヶ月間滞在。
当時の記録は、彼の『ビーグル号航海記』で読むことが出来る。
ガラパゴスの島々で観察した動物相は、南米での調査の経験と共に、
進化論のヒントとなった。

航海でもっとも印象に残ったことの一つとして、
ガラパゴス諸島の動植物が南米のものによく似ていることを挙げている。
そして諸島滞在時には気づいていなかったが、イギリスに帰国後、
生物の種とは当時信じられていたように不変な物ではなく、
変化しうるのではないかと考えるようになった。

島には彼を記念した研究所「チャールズ・ダーウィン研究所」が1964年に開設され、
現在でも、野生生物の保護・調査に当たっている。

だが、航空路や横断道路が建設されると、
欧米を中心に観光客が訪れるようになり、
環境破壊も深刻に。

今ではダーウィン研究所や国立公園管理事務所の設置、
世界遺産への登録、観光客に対するナチュラリストガイド制度などの
厳重な自然保護対策を講じている。

観光客は、足を洗ってからでないと上陸させないほどの保護体制を取っているが、
未だ存在する入植されたヤギや、近年のエルニーニョ現象など問題もある。

【関連記事】
ガラパゴスの生態系が危ない! 外来種や観光客の影響で【iza!】

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]