貯金を銀行でするにしても、この低金利時代では
楽しくもなんともないですよね。 もっと貯金を楽しくを
モットーに、貯金情報から節約情報、値上げ情報、
値下げ情報など いろいろ追いかけていきますよ~。
カテゴリー
アクセス解析
プロフィール
HN:
Banker
性別:
非公開
自己紹介:
楽しく多彩な話題を取り扱っていきますが、多忙につき、トラックバックとコメントの対応に少し時間がかかってしまうかもしれません。どうぞ気長にお待ちください~。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダウンロードという行為は、デジタルの世界では基本中の基本。
それをひとくくりに「違法」とするのは、確かに行き過ぎではありますね。
課金決済したコンテンツも基本はダウンロードで入手しますから。
で、そもそもデジタルコンテンツは「複製」がしやすいのが特徴。
本やレコードとはそこが違います。
デジタルコンテンツは非常に手渡ししやすいわけです。
そして、そっくりコピーできるから、それがどういうルートで入手したか判別しにくい。
もうそこまでいくと、サイバーコップが必要でしょうね。
著作権を語るには、デジタルコンテンツの本質を
理解した上で、どうしていくか?の検証が必要でしょうね。
ダウンロードは「違法」と簡単に報じるのも、ちょっと一考が必要かと。
【関連記事・iza!】
ダウンロードも「違法」 著作権法改正へ
それをひとくくりに「違法」とするのは、確かに行き過ぎではありますね。
課金決済したコンテンツも基本はダウンロードで入手しますから。
で、そもそもデジタルコンテンツは「複製」がしやすいのが特徴。
本やレコードとはそこが違います。
デジタルコンテンツは非常に手渡ししやすいわけです。
そして、そっくりコピーできるから、それがどういうルートで入手したか判別しにくい。
もうそこまでいくと、サイバーコップが必要でしょうね。
著作権を語るには、デジタルコンテンツの本質を
理解した上で、どうしていくか?の検証が必要でしょうね。
ダウンロードは「違法」と簡単に報じるのも、ちょっと一考が必要かと。
【関連記事・iza!】
ダウンロードも「違法」 著作権法改正へ
PR
この記事にコメントする