忍者ブログ
貯金を銀行でするにしても、この低金利時代では 楽しくもなんともないですよね。                             もっと貯金を楽しくを モットーに、貯金情報から節約情報、値上げ情報、 値下げ情報など                           いろいろ追いかけていきますよ~。
アクセス解析
プロフィール
HN:
Banker
性別:
非公開
自己紹介:
楽しく多彩な話題を取り扱っていきますが、多忙につき、トラックバックとコメントの対応に少し時間がかかってしまうかもしれません。どうぞ気長にお待ちください~。
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近……といっても、結構前から頭角を現している
九州のレベルファイブ。

「ドラクエ」最新作を手がけているのが大きいところですが、
そんなことより、「レイトン」で自らパブリッシャーになったことが
一番大きいところ。

野心家の日野社長も含め、イケイケのレベル5ですが、
そんな「レイトン」で無茶ぶりが話題になっているようで。

「攻略サイトは即刻削除を」 ゲームメーカー要請で波紋【iza!】

まあ、昔からこの手の話はいくらでもあるわけですが、
任天堂がなぜアーケードではなく、家庭用のファミコン事業を
はじめたのか?と同じ結論がここにはあります。

著作権や特許で、開発者利益は保護できない。

かつて同じ轍を某コ○ミなども踏んできてますが、
今回は「攻略で商品寿命が短くなる」のを危惧しているのでしょう。

パブリッシャーになったからには、自社のソフトは
ずるずるとDSチックに売れてほしい。

だけど、攻略情報があると、売れなくなる……と感じての配慮なのでしょう。

とはいえ、「規制」で守れもしない「商品寿命」と感じるならば、
そんなことで商品寿命が短くなる企画は出さなければいいわけです。

そのへんがわかってない時点で、まだまだ日野社長は若いですね。

こんな通達で企業価値を落とすほうが、よっぽどNGです。

微妙なタイトルで自社ソフトを攻めるレベル5。
もともと微妙なタイトルが多かったわけですが、
このあともイケイケでいられるか?

その辺は注目ですね~。

▼【NDS】 レイトン教授と悪魔の箱
PR

尾崎 ナナ(1982年9月12日生まれ・25歳)。
大阪府出身のグラビアアイドル。
身長163cm、B86W58H85。血液型O型。

有限会社アーティストボックスに所属していたが、
2007年11月28日付で除名処分に。

尾崎ナナが過去のヌード写真で事務所クビ、ブログで謝罪【iza!】

旧芸名相本あきこ名義で行っていた着エロ活動が、
同年11月27日発売の週刊誌『FLASH』に掲載され、
着エロ活動が公になってしまったことが除名の理由だとか。

まあ、こういうことってあるんですね~。

なかなか事務所さんも売れたらあとから考える、
みたいな部分もありますから。

いまさら感はありますが、ご本人には、
また仕事は別の意味で舞い込むんじゃないですかね~。

芸能界って、そんなものですから。

▼尾崎ナナDVD


 尾崎ナナオフィシャルブログ

【11/29のブログコメント】
ファンの皆様へ

この度は、皆様にご心配とご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
応援して下さっている方々に不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

皆さんに私の思いを聞いてほしいと思い、勝手ながら語らせていただきます。
フラッシュに載っていたのが私だというのは、紛れもない事実です。
あの写真は3年程前のもので、私には初めてのグラビアのお仕事でした。
撮影が始まり、修正するからなど言葉巧みに言われ、グラビアの右も左も
わからない私はあのような写真や映像を撮られてしまいました。
私自身、自分のあのような写真、映像は初めて見る物でショックは大きかったです。
でもこれは未熟な私自身の責任でもあります。
雑誌を見て、残念な思いをさせてしまったファンの皆様、本当に申し訳ございません。

でも私は、過去は過去として今は尾崎ナナとして、前を向いて歩んでいきたい。
そう勝手ながら心に強く思っています。
そして、皆様に許していただけるのであればブログ、続けたいです。続けてもいいですか?

ブログでの沢山の励ましのコメント、本当にありがとうございます。
読みながら、嬉しくて思わず涙がでてしまいました。
本当に励みになりました。沢山のファンの方々に支えられ、本当に感謝しています。

今後の事についてはまだ決まっていませんが、
自分なりに少しずつ前向きに考えていきたいと思っています。
また何か動きがあれば、ここで報告しますので、もう少し待っていて下さい。
こんな私ですが、これからも支えていただければ嬉しいです。本当に勝手言ってごめんなさい。

これからも応援よろしくお願いします。

忍者ブログ [PR]